2023年07月18日
夢の杜セミナー
夢の杜では、年に3回、〇移行支援事業所、〇定着支援事業所、〇卒業生たちに向けて、
外部の講師を招きセミナーを行っています。
今年度第1回目は…。

『ミネラル・薬膳 F-drops』 の にとうしげみさんを講師として迎え、
【簡単ごはんで健康にがんばろう!】のセミナーを行いました。
「働く」には→「健康」でなければならない→「毎日食べるものが大事」です。
にとうさんから、ミネラル不足になっていないか、ミネラルの大事さ。
みそ汁がとても体に良いこと、本物の調味料を使う方が良いこと、
ごはん、具沢山みそ汁、魚or肉を取り入れると良いことなどを学びました。
そして、セミナー後半は、簡単にできる料理をお話しながら、
何種類も作ってくれたんです。
炊飯器にお米と水の上に白身魚と野菜の蒸し物、ポテトサラダを入れて、スイッチオンしたり、
アイラップというビニール袋に入れて、
煮込みハンバーグを作ったり、鳥ハム、だし巻き卵、野菜の付け合わせを作ったり、
すべて、火を使わずに電子レンジであれよあれよとできていく様は、
圧巻でした。
利用者さんも卒業生も皆、興味津々。
皆、自立しなければならないですからね。
おにぎりや、パンだけではなくて、
簡単にできて、栄養になるものを一品でも作って、食べて、
体調を整えられるようになれると良いなと思ました。

見学者、実習生募集中‼
(0545)30-7295 お気軽にお電話ください。
夢の杜 富士市伝法1-7
B型→1人募集中
移行→2人募集中
#夢の杜
#就労継続B型
#就労移行
#就労定着
#地域活動支援センター
#富士市
#送迎あり
外部の講師を招きセミナーを行っています。
今年度第1回目は…。

『ミネラル・薬膳 F-drops』 の にとうしげみさんを講師として迎え、
【簡単ごはんで健康にがんばろう!】のセミナーを行いました。
「働く」には→「健康」でなければならない→「毎日食べるものが大事」です。
にとうさんから、ミネラル不足になっていないか、ミネラルの大事さ。
みそ汁がとても体に良いこと、本物の調味料を使う方が良いこと、
ごはん、具沢山みそ汁、魚or肉を取り入れると良いことなどを学びました。
そして、セミナー後半は、簡単にできる料理をお話しながら、
何種類も作ってくれたんです。
炊飯器にお米と水の上に白身魚と野菜の蒸し物、ポテトサラダを入れて、スイッチオンしたり、
アイラップというビニール袋に入れて、
煮込みハンバーグを作ったり、鳥ハム、だし巻き卵、野菜の付け合わせを作ったり、
すべて、火を使わずに電子レンジであれよあれよとできていく様は、
圧巻でした。
利用者さんも卒業生も皆、興味津々。
皆、自立しなければならないですからね。
おにぎりや、パンだけではなくて、
簡単にできて、栄養になるものを一品でも作って、食べて、
体調を整えられるようになれると良いなと思ました。

見学者、実習生募集中‼
(0545)30-7295 お気軽にお電話ください。
夢の杜 富士市伝法1-7
B型→1人募集中
移行→2人募集中
#夢の杜
#就労継続B型
#就労移行
#就労定着
#地域活動支援センター
#富士市
#送迎あり
Posted by 夢の杜 at 14:59│Comments(0)
│日々の様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。